【受付】SWBCJAPANマスターズ発足(over40) 関東/関西/東海/東北

【参加受付】3~4月土曜日に各地でトライアウト開催へ.. 3/22(土)関東、3/29関西で開催!他のエリアも予約受付!

すごい数のお問い合わせをいただいています。ありがとうございます。以下の赤いボタンからお申込みいただけます。
関東マスターズは3/22(土)、関西マスターズは3/29(土)にトライアウト開催決定!予約者いただいた方も正規にお申込み下さい。
東海、東北は3月以降土曜で開催日が決まり次第、優先案内しますので、予約フォーム(無料)を送信してください。

生涯スポーツとしての「軟式野球」を世界に!―

40歳以上のプレイヤーを対象としたSWBCJAPANマスターズを発足します。

関東では3/22(土)、関西では3/29(土)に早速トライアウト開催へ。その他のエリアも無料予約をスタートし整い次第、ご案内します。
首脳陣スタッフについても本部推薦に加え、自薦も受け付けておりますのでご応募下さい。

同世代の野球人との新たな交流の場で汗を流しましょう。
個々の技術向上、そしてエリアのプライドをかけた地区対抗戦!
日本代表として国際交流、競技の普及活動にもチャレンジ!

お好きなチーム(エリア)のトライアウトにご参加ただけます(関東/関西/東海)。
共に軟式野球を盛り上げませんか?

※各エリアとも30名様限定の受付となります<先着順>。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。

 


2025 SWBCJAPANマスターズ概要


▼開催趣旨

生涯スポーツとしての国内外における軟式競技の普及が目的
→何歳になっても真剣勝負<大学野球部様交流戦や地区対抗戦マスターズあり>
→健康づくり&技術向上 <ゲストを招いての特別練習会も>
→国際化を目指し海外遠征<マスターズ部門の日本代表を選抜し参戦>

▼対象
・40歳以上の野球人
※2025年入団時点で満40歳を迎えている選手

▼チーム編成
SWBCJAPAN関東マスターズ:25名
SWBCJAPAN関西マスターズ:25名
<メンバー多数の場合は2クラス制>
関東・関西で発足決定!東海・東北についても揃い次第、開幕しますのでご入団希望者は無料予約をおこなってください。
活動エリアは、関東は東京、関西は大阪、東海は愛知、東北は宮城を拠点としその周辺となります。

▼首脳陣について

本部推薦および自薦でエリアごとに決定していきます。
➡首脳、スタッフでマスターズに参加したい方はこちらフォーム送信お願いします。

▼活動時期
2025年5月-12月<対抗戦あり>
※月1回の土曜日
※3-4月にトライアウトを実施
例)関東:3/22トライアウト→5月後半開幕、関西:3/29トライアウト→5月後半開幕

▼活動内容
・紅白戦
・対外試合(大学野球部様ら招集し異世代交流戦も)
・練習(外部コーチを招いての特別回も実施)
・壮年部ならではの座談会、交流会も
・シーズン中の1DAYトーナメント
・地区対抗戦マスターズ(11月前後)
・各エリアで協議の上、壮年JAPANで海外遠征も企画

▼入団方法

3-4月土曜日に各エリアで開催するトライアウトを受け合格した方が入団対象となります。
エリアごとのトライアウト日程・詳細は決定し次第、優先的にご案内しますのでまずは無料予約をおこなってください。SWBCJAPAN(一般)で活動実績のあるマスターズ対象選手を本部推薦する場合もあります。

▼会費
初年度:45,000円(税込) ※ユニフォームシャツ、キャップ含む
翌シーズンは更新費として25,000円(税込)のみ
→アンダーシャツ、ベルト、ソックスはチームの指定カラーで各自でご用意いただきます。パンツは白無地各自ご用意(長さ不問)。

▼ユニフォームと公式グッズ
SWBCJAPANマスターズではエリアごとの「JAPAN」のオリジナルのユニフォーム(Mizuno)を製作します。背番号はご希望の番号を選択いただきます。
SWBCJAPANの公式ウェア:Tシャツ、パーカ、プレジャン、フリース、5本指ソックスなどシーズン中に希望者は購入することが可能です。番号入れに対応するアイテムもございます。

 


2025SWBCJAPANマスターズトライアウト参加申し込み(お好きなエリアで)


受付3/22(土)関東トライアウト (IN東京) new!!

└大井ふ頭中央海浜公園野球場C面 14:00-17:00内(13:30集合)※先着30名
〒140-0003 東京都品川区八潮4丁目1−19(地図) 駐車場有り


受付3/29(土)関西トライアウト (IN大阪) new!!

└久宝寺緑地 軟式野球場B面 13:00-17:00内(12:30集合)※先着30名
〒581-0077 大阪府八尾市西久宝寺(地図) 駐車場有り


【受付】3/22関東、3/29関西以外のトライアウト参加ご希望の方へ

└3月以降、上記日程以外の日に参加希望の方はまず無料予約なさって下さい(関東/関西/東海/東北)。
各エリアとも、受付開始時に優先案内しますので、予約フォーム(無料)を送信してください。

※申込フォームがうまく送信できない場合などはinfo@swbcjapan.comまで


ーー2025SWBCJAPANマスターズトライアウト 概要ーー

<共通>2025 SWBCJAPAN マスターズ トライアウト
主 催:SWBCJAPAN本部
エリア:募集各地<関東・関西・東海・東北>
開催日:3/22(土)関東、3/29(土)関西(それ以外のエリアは4月開催へ..まずは無料予約!)

※関東以外のエリア&4月以降の日程でご参加希望の方は予約フォーム(無料)よりご予約を!
募集数:1ステージ 30名程度<先着順>
参加費:3,000円
参加条件:入団時40歳以上の方
服 装:自チームの野球ユニフォーム(フリーの人も野球着)
持ち物:グローブ、バット/捕手の方は捕手防具
合 否:開催後1週間以内にHPに掲載予定
服 装:自チームの野球ユニフォーム(フリーの人も野球着)
持ち物:グローブ、バット/捕手の方は捕手防具一式

 


SWBCJAPANマスターズについて<詳細>


▼ご参加にあたって

・ご入団時点で満40歳以上のプレイヤーの方を対象といたいます。
・チーム所属者は自己判断でなく自チーム代表者様の許可を経てご応募、ご入団ください
・チームに所属していない選手もフリーのプレイヤーとしてご参加いただけます。
・入団される方は、新規登録費、年会費、ユニフォームシャツ・キャップ代を含む計45,000円(税込)が必要です。
・シーズン終了時、翌年の更新時は25,000円のみとなります。
・学校野球部所属の方は必ず顧問の方や連盟にご相談の上、ご応募、ご入団ください
・捕手の方はご自身の捕手防具をご持参ください
・トライアウトには自チームのユニフォームまたは野球用ユニフォームでご参加ください
・ボールなど野球用具はSWBCにて、ご用意いたします。
・参加者の方は必ず事前にスポーツ安全保険に加入して下さい(例:スポーツ保険ミズノ /au損保)
└主催者では応急措置、手当にあたりますが、開催中または前後のお怪我や事故に関する責任は負いかねますことをあらかじめご了承ください。

▼活動内容について

・関東・関西・東海・東北各エリアで40歳以上のメンバーで活動します。
・各エリアとも20名以上のプレイヤーで編成する段階で始動するものとします。
・土曜日を中心に月1回程度の活動を行いSWBCJAPANで得た経験を自チームに持ち帰っていただける環境づくりをおこないます。
・各地とも3月~4月におこなうトライアウトと本部推薦によってメンバー編成します(5月以降トライアウトは必要に応じて実施)。
・各地とも5月以降12月までに25時間以上活動いたします。満たさぬ場合は補填いたします。
・各エリアはシーズを通して壮年クラブチームや大学軟式野部など異世代の対外試合を取り入れます。
・次世代の野球少年達との交流を積極的に行い軟式野球の発展並びに野球界への貢献に繋がる活動を行って参ります。
・シーズン中、各エリアでは少年野球クリニックを開催し未来の野球少年たちと交流・指導にあたります。
・11月前後に、恒例であるエリア対抗のトーナメント「地区対抗戦マスターズ」を開催予定です。
・マスターズ部門でJAPANを編成し、国際交流(海外遠征)を行う場合、遠征費、ユニフォーム代など別途費用が発生する場合があります(過去の海外遠征:韓国、台湾それぞれ計10-15万円程度)。※参加任意

▼以下、一般部門の参考ページ

→SWBCJAPAN…日本代表の歩み
https://swbcjapan.com/organization/

→日本代表ユニフォーム
https://swbcjapan.com/uniform/

→SWBCJAPAN選手名鑑
https://swbcjapan.com/players/

 


最後に..


SWBCJAPANは、エリアのプライドをかけた地区対抗戦が熱いです。
シーズン中は、企業・大学様といったカテゴリーを越えた交流戦に賑わいます。もっとうまくなりたい!という方々のために、元プロ選手を招いての練習会やラプソードを用いた計測会など企画しています。

そうした活動を通して、国内外における軟式野球競技の普及活動をしています。

たとえば、少年野球クリックの開催を通じ、次世代に野球の楽しさを伝えています。単に指導する場でなく、はじめて野球に触れるこどもたちも対象としています。

また、海外遠征など国際交流の場を設けて、生涯スポーツとしての軟式野球の魅力を国境を越え共有しています。日本生まれの軟式が少しずつ普及することでいつかは真の軟式世界選手権を開催することを夢見ています。

さらに福祉活動として、障害をもつ就労継続支援B型の利用者の方々にグランドキーパーやBSO操作、グッズ製作など職業訓練の場を提供しています。グラウンド内外でサポートしてもらうことで共に運営しています。

単に優勝フラッグのためでなく、シーズンを通し、地域に貢献し得る団体であることを忘れず、1つ1つ意味を持つ活動をおこなっています。

SWBCJAPANは競技レベルを問わず野球を愛する人たちの集まりです。
次世代につなぐメンバーの一員として国内外の軟式野球を盛り上げませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

SWBCJAPAN 代表 高橋 優

 


▼2025運営スタッフ・チームスタッフの募集について


SWBCJAPANではマスターズ部門でも、運営スタッフのほか、コーチ、ウォーミングアップやプレイヤーのボディケアに携わるトレーナー、マネージャー・スコアラーなどチームスタッフとして参加していただける方を募集します。グラウンド内での競技サポートは苦手でも、「チームの力になりたい」「軟式野球の発展に携わりたい」というお気持ちをもっていただけるサポートメンバーの方々も数名募集しております。

スタッフに関する詳細・お申し込みはこちらのページからお願いします