【小山】4.19東日本交流戦!少年野球クリニックそして…関東A,東北A,セルフィッシュ,白鷗大学軟式野球部による1DAY交流戦

4月19日(土)小山運動公園野球場(栃木県小山市)で、2025SWBCJAPAN東日本交流戦がおこなわれました。

主催:SWBCJAPAN本部
協賛:みんモバ小山店様、マルエツ店様
※エルガーホールディングス合同会社様・エクスプロージョン合同会社様には参加競技者全員にプロテインをお贈りいただきました。心より御礼申し上げます<#AWXエクスプロージョン>。

SWBCJAPANは軟式野球の普及へ貢献すべく国内外でカテゴリーを越えた交流試合、無料少年野球クリニックを開催しています。
同市では1年半ぶりの交流戦開催となりました。

SWBCJAPAN関東A、東北A、地元小山市を代表する2チームをお招きし開催。

セルフィッシュは天皇賜杯出場経験をもつを歴史あるクラブチーム。白鷗大学軟式野球部は大学選手権で優勝も果たす実力派です。

前回につづき午前中は地元の小学生を対象に少年野球クリニックがおこなわれました。
低学年ゾーンも設け、野球を楽しむことをテーマに実施。

 

出場4チームの選手とともに、全員でウォーミングアップ。キャッチボール、内外野に分かれてのノックで汗を流し、打撃ではフリーバッティングゾーンとTバッティングゾーンを設け個別に対話し、小学生の方々にアドバイスをいたしました。

東北Aチームに所属するトクサンも参加し、バッティングのデモンストレーションもおこなわれ少年たちが目を輝かせていました。

交流戦は小山市教育長による始球式で幕開け。

優勝したのは白鷗大学軟式野球部様でした。初戦の東北A、決勝の関東Aに対しいずれも先取点を献上しながら、集中力と粘りで逆転勝ち。

セルフィッシュ様はこの日は来れるメンバーでの参戦となりましたが、廣瀬投手の圧巻の投球術、打っては投手を継投していく関東Aから二桁安打を浴びせるなど組織力をみせてくれました。

大会MVPには決勝で勝ち越しの3ランホームランを放った笹川選手(白鷗大)が選ばれました。

  

■開催結果

優 勝 白鷗大学軟式野球部様
準優勝 関東A
第三位 東北A
第四位 セルフィッシュ様

少年野球チーム関係者の皆様、参加各チーム様、小山市、連盟関係者の皆様には誠にありがとうございました。

また大会スポンサーとして開催をサポートしてくださいましたみんモバ小山店様、マルエツ店様、競技者へプロテインを届けてくださいましたエルガーホールディングス合同会社様・エクスプロージョン合同会社様へ心より感謝申し上げます<#AWXエクスプロージョン>

■今大会概要

4/19(土)向野運動公園野球場(栃木県小山市)

〒323-0805 栃木県小山市向野187(地図

08:30 少年野球クリニック(8:00ユニフォームまたは野球できる服装で集合)

10:00 1試合目 SWBCJAPAN関東A vs セルフィッシュ様

12:30 2試合目 SWBCJAPAN東北A vs 白鷗大学軟式野球部様

15:00 勝者同士(サブグラウンドで敗者同士3位決定戦)

■出場チーム

・セルフィッシュ様(第76回天皇賜杯出場)
・白鷗大学軟式野球部様(前年度全日本選手権覇者)
・SWBCJAPAN 関東A
・SWBCJAPNA 東北A

地元トップチームが参戦!
2021第76回天皇賜杯出場チームであるセルフィッシュ様、2023年度全日本選手権覇者の白鷗大学軟式野球部様を招いての開催。
地域一丸… 開催趣旨にご理解を示していただいた連盟様&両チーム様、ありがとうございました。

 

▼2025トライアウトを各地で開催!目指すは日本代表!

※各エリアとも30名程度<先着順>
※ご予約されこちらのメッセージを受信した方も以下より正規の申し込みが必要です。

※2025新設のSWBCJAPANマスターズ(40歳以上限定)はこちらから

 

▼運営スタッフ・チームスタッフの募集について

SWBCJAPANでは運営スタッフのほか、コーチ、ウォーミングアップやプレイヤーのボディケアに携わるトレーナー、マネージャー・スコアラーなどチームスタッフとして参加していただける方を募集します。グラウンド内での競技サポートは苦手でも、「チームの力になりたい」「軟式野球の発展に携わりたい」というお気持ちをもっていただけるサポートメンバーの方々も数名募集しております。

スタッフに関する詳細・お申し込みはこちらのページからお願いします。